
Link de Eichi
リンクドエイチは、中小規模医療機関様(病床数:150床以下の病院·有床診療所·無床診療所)向けに、電子カルテシステムを中心とした「病院情報システム」導入、運用の支援を行うコンサルタントです。
リンクドエイチが持つ最大の“強み” ··· それは、業務委託業者として多数の医療機関での院内常駐システム運用管理6年、精神科病院(総務課職員)2年、病院経営企画課職員5年、計13年のキャリアで培った「運用ノウハウ」と、現場職員・患者さん目線に立ったサポート力です。
Service
事業内容
リンクドエイチでは、病床数:150床以下の中小規模病院様、および有床診療所·無床診療所(クリニック)様向けに、電子カルテを中心とした以下のサービスを行なっております。
特に、曖昧になりがちな運用ルールの明確な取り決め、導入ベンダーにはフォローできない職員への運用周知徹底、保険診療のルールに準拠した運用の定着、外来待ち時間への影響等、電子カルテシステムの運用が波及する領域まで踏み込んだ、きめ細やかな支援をモットーとしています。

Service
事業内容

病院情報システム
導入サービス
現場業務フローの可視化
医業収入に基づいた予算化
要求仕様書作成
ITベンダーとの折衝
導入プロジェクトのリーダー的役割
サーバー室や院内ネットワーク配線工事などの調整
端末ハードウェアなどの展開調整
リハーサル
本稼働への立ち会い
運用相談支援サービス
(病院IT顧問)
運用マニュアルおよび院内規定文書の作成
院内の運用改善に向けたご支援
院内の情報システム委員会取りまとめ
システムダウン時への備え
外来待ち時間への影響改善
医療安全面での運用改善
適正な保険診療のための電子カルテ運用改善
院内職員教育研修(情報リテラシー分野)
ITベンター様との折衝
院内職員間の情報共有
サブシステムの追加導入支援
ナレッジ
コミュニティ事業
病院職員専用情報共有プラットフォームの提供
企業向けマーケティング支援

Greeting
代表あいさつ

医療機関様の “チカラ” になります。
電子カルテシステムを導入することがゴールではなく、導入後も永続的に発展させて医療機関様の医業運営を手助けする事を、リンクドエイチの使命としています。ただものを言うだけのコンサルタントではありません。首尾一貫、大事な患者さんや現場職員様の事を考えたコンサルタントである事を強い信条としています。
国の保険医療政策では、「働き方改革」を軸に、“オンライン“、”ICT“、”AI“、”地域包括ケアシステムの構築“が推進されていきます。今後ますます、システムやネットワークのスキルはもちろん、医療の現場業務の事がわかり、運用判断基準などを持つ人材が必要となってきます。システムの導入において、何を・どこから・どのように進めたらいいのかわからない。導入はしたけど、現場の運用がちぐはぐで、システムを活かせていない。そんな時、リンクドエイチが医療機関様の “チカラ” になります。
川添 大悟
医療機関様の “チカラ” になります。
電子カルテシステムを導入することがゴールではなく、導入後も永続的に発展させて医療機関様の医業運営を手助けする事を、リンクドエイチの使命としています。ただものを言うだけのコンサルタントではありません。首尾一貫、大事な患者さんや現場職員様の事を考えたコンサルタントである事を強い信条としています。
国の保険医療政策では、「働き方改革」を軸に、“オンライン“、”ICT“、”AI“、”地域包括ケアシステムの構築“が推進されていきます。今後ますます、システムやネットワークのスキルはもちろん、医療の現場業務の事がわかり、運用判断基準などを持つ人材が必要となってきます。システムの導入において、何を・どこから・どのように進めたらいいのかわからない。導入はしたけど、現場の運用がちぐはぐで、システムを活かせていない。そんな時、リンクドエイチが医療機関様の “チカラ” になります。
川添 大悟
経歴・実績
院内常駐情報システム管理委託業務及病院IT顧問 | 国立系病院様(410床)、地域中核総合病院様(224床) |
---|---|
精神科病院職員 | 精神科病院(165床)で総務課勤務・総務全般、システム管理業務、広報業務を担当 |
救急・急性期病院職員 | 医療法人グループ(救急・急性期病院、慢性期療養病院)(265床)の電子カルテシステム導入プロジェクトリーダー。 |
Office
会社案内

屋号 | リンクドエイチ |
---|---|
所在地 | 鹿児島県姶良市加治木町港町131番地32 |
営業時間 | 8時30分〜17時00分 |
定休日 | 日曜祝祭日 |
電話番号 | 0995-50-2640 |
Contact
お問い合わせ
